line

長府略年表

年号 西暦 記    事
仲哀二年 仲哀天皇、神功皇后穴門豊浦宮を造る。
大化二年 646 長門国府を豊浦(長府)に設ける。
天智四年 665 長門城を築く。(所在未詳)
天智九年 670 長門国にまた一城を築く。(所在未詳)
和同元年 708 長門国府に鋳銭所を設け和同開珎を鋳造する。
天平十三年 741 長門国分寺、国分尼寺を創建。
寿永四年 1185 源軍、長府沖に集結、平軍と決戦。壇ノ浦に平家滅亡。
土肥次郎実平が平家追捕使として土肥山に居城する。
長門国に守護職をおく。
元応二年 1320 功山寺仏殿建立。一説に嘉暦二年(1327)
元弘三年 1333 厚東武実ら長門探題北条時直を長府に攻める。
建武元年 1334 厚東武実、長門守護となって四王司山城に入る。
延元元年 1336 足利尊氏、忌宮に戦勝を祈り湊川の戦いにのぞむ。
延元二年 1337 足利尊氏、戦勝祈願のお礼として忌宮に和歌二首を奉献する。
天授四年 1378 厚東氏滅亡。
長門国が大内氏の治下となる。
弘治三年 1557 大内義長、長福寺(功山寺)で自刃。
天正十四年 1586 毛利輝元、九州征討のため長府に出陣。
天正十五年 1587 豊臣秀吉、九州征伐の途上、忌宮神社に参拝。
文禄元年 1592 毛利秀元、下関海峡で秀吉を遭難の危機から救う。
慶長五年 1600 関ヶ原の役。
毛利氏防長二国に削封。
毛利秀元長府入府。
慶長七年 1602 櫛崎の古城(雄山城)を修復、居城とする。
五万石の城下町の始まり。
元和元年 1615 一国一城制により櫛崎城破却。
慶安三年 1650 藩祖秀元江戸に歿す。霊位を長福寺に安置し功山寺と改称。
承応二年 1653 秀元の三男、元知により清末藩(一万石)を開設、諸侯に
列する。
延宝五年 1677 初めて藩札十種を発行する。
元禄十五年 1702 赤穂義士、岡島常樹ら十人、江戸長府藩邸に預けられる。
宝永四年 1707 綱元、歌集「七石集」を出す。
享保三年 1718 毛利元矩、江戸藩邸に死す。
長府毛利家領地を萩本家に還付、断絶。
清末毛利の元平、長府毛利の家督を相続、匡広と改名。
清末藩中絶。
寛政四年 1792 藩校、敬業館を開く。小田亨叔、都講となる。
文政七年 1824 元義、勝山砂子多川のほとりで曲水の宴を催す。
安政元年 1854 海防費増大により藩札を発行。
文久三年 1863 関門海峡で攘夷戦始まる。藩主串崎城から避難。
勝山御殿着工。
元治元年 1864 山口から三条実美ら五卿功山寺に入る。
高杉晋作功山寺挙兵。(回天義挙)
慶応元年 1865 長府藩、報国隊を置く。熊野則之、軍監となる。
長府藩、赤間関に外人応接所を設ける。
五卿長府を発して筑前に向かう。
慶応二年 1866 第二次長州征伐。小倉の戦いに長府藩報国隊参戦。
明治二年 1869 六月、長府藩を豊浦藩と改める。藩知事、毛利元敏。
明治四年 1871 七月、廃藩置県。豊浦藩を廃し、豊浦県となる。
十一月、四県を廃し、山口県となる。豊浦支庁を設置。
明治五年 1872 一月、豊浦支庁、赤間関阿弥陀寺に移し赤間関支庁と改称。
明治十二年 1879 六月、切り通しに毛利邸新築。
明治二十二年 1889 四月、豊浦村・豊浦町・高畑村・前田村が合併して長府村ができる。
初代村長・原田政佳。
明治三十四年 1901 五月、山陽鉄道(現在JR)・長府駅開業。
明治三十五年 1902 七月、松小田村・才川村を合併。
十一月、明治天皇行幸。長府毛利邸に宿泊。
明治四十四年 1911 四月、長府に町制をしく。
大正五年 1916 長府に電灯つく。
大正九年 1920 一月、乃木神社創建。
大正十三年 1924 十月、長府海岸埋め立て工事起工。(昭和六年完工)
大正十四年 1925 六月、外浦に長府遊園地開設。
昭和元年 1926 十二月、長府から海岸に沿う電車軌道(壇ノ浦・松原間)開通。
昭和四年 1929 四月、長府野球場開業。(昭和十三年閉鎖)
昭和七年 1932 四月、埋め立て地に長府楽園地開業。(昭和十三年閉鎖)
昭和八年 1933 十月、長門尊攘堂(長府博物館)創立。
昭和十二年 1937 三月、下関市に合併。
昭和十四年 1939 七月、長府球場、楽園地跡に神戸製鋼所長府工場開業。
昭和二十年 1945 敗戦。十月、占領軍(米軍)進駐。
昭和二十一年 1946 三月、米軍にかわり、ニュージーランド軍進駐。(昭和二十五年撤退)
昭和二十二年 1947 十月、長府大火。七百戸を焼失。
昭和三十一年 1956 十一月、外浦に下関水族館開園。
昭和三十三年 1958 三月、関門国道トンネル開通。前八幡から取付道路が走る。
昭和四十四年 1969 十月、長府から唐戸間の路面電車廃止。
昭和五十八年 1983 十一月、黒門に市立美術館開館
平成三年 1991 一月、長府在住の作家、古川薫「漂泊者のアリア」で直木賞受賞。
平成五年 1993 五月、長府庭園、開園。
平成十年 1998 四月、長府毛利邸、改装し開園。
参考文献「長府史年表」大中重孝著
      「城下町長府」古川 薫著
      「下関市史」
ホームページへ戻る