豊浦(とよら)中学(大正初期) 現在の県立豊浦高校 大正12年、この写真が撮られた少し後、学校名と地名を一致 させようという理由により県当局により県立長府中学校に校名変更 させられました。在校生及びOBはこれに強く反発、帽子の徽章 「豊中」と豊中の呼称を守り、校名復旧運動を推進。当局が地名 との一致に固執するなら町名を長府から豊浦に変更しようとの 声まで上がりました。昭和6年、県に正式に陳情。その理由の一つ として明治35年天皇長府行幸の際,第二行在所(第一は毛利邸) として当時の豊浦中学講堂が指定され、御下賜金を賜りました。 そのお金で豊中の金文字の入った校旗を作製しましたが、これを 長中に改めるのは明治天皇の御威徳をないがしろにするものと、 天皇の威光まで持ち出しました。また、先輩で前文部次官の粟屋謙 (野々村勘九郎の孫にあたる)の強力な後押しもあり昭和6年7月に 豊浦中学校の旧名に復されました。改称から8年目のことでした。 |
戻る |